top of page
執筆者の写真Kaz Suzurida

ペルーの言葉 Parada(パラーダ)=停止、停留所  英:Stop

2012年10月28日

今週は過激なニュースが週末の新聞・テレビで沢山配信されています。 リマ市が進める市内の改良事業で、Victoria地区のLa Parada市場という青果市場施設をSanta Anitaという新しい場所への移転が決められ、市が現施設を一時的に閉鎖する為に市場へのアクセスを制限するコンクリート製の障害物を設置しようとしたところ、地元住民や市場の商店主達がこの動きに反発し、投石などで抵抗し、市側の要請で出動した警察と衝突、二人の死者と百人以上の怪我人を出す騒動に発展した上、隣接の衣料品市場で略奪が発生するなど、極めて不穏な状況に陥っています。 http://www.youtube.com/watch?v=LuBQ6LPxxIQ この騒動は日曜の今日も続いており、テレビでも実況中継が流されていますが、先の鉱山問題で揉めたペルー北部のカハマルカ地区での騒乱と似たような事態に陥っています。 📷 新設備そのものは既に完成し、稼働準備も行われていますが、当然の事ながらこの移転で不利益を被る人達が大勢おり、半ば強制的に施設の移動を実行しようとした結果、こうした暴動が発生してしまった訳ですが、こうした動きは成長著しいペルーにとって、通らなければならない関門であるとも言えますが、こうした模様が頻繁にメディアで流れると、一般市民の中には便乗して略奪に加わろうとする動きすら出てくることになります。 La Paradaという地名は、邦訳すると停車場という意味になりますが、そもそもバスの停車場であった場所が市場として栄えるという典型のような場所でもあり、地元住民からは永年愛用されていたものの、年々悪化する道路の渋滞状況などを緩和する為には、こうした施設の移転もやむを得ないことではあるものの、如何に円満に移転を行うか?というのは東京の築地市場の移転問題を観ても、簡単な話ではないようです。 ペルーが更に繁栄して行くためには、今後もこうした問題と直面することになる訳ですが、かつて新幹線や東名高速道路等の建設で立ちのきを強いて発展に結び付けた日本の経験を活かすことができないか?と考えるものの、先ずは貧民層の生活改善の為にも、こうした騒乱が前向きな投資の動きを停止しないよう、政経一体となってリードして欲しいと思います。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

パラグアイの言葉 fiscal(フィスカル)=検察 英:prosecutor 葡:promotor

今日10月10日はパラグアイの統一地方選挙の投票日。 全国で261の市長ポストを巡って814人が立候補、2,781の市議会議員ポストには30,802人が立候補して激しい選挙戦を繰り広げてきました。 首都アスンシオンでは4人の市長候補が立候補して成長著しいパラグアイの中心を如...

パラグアイの言葉 abundancia(アブンダンシア)=大量・豊富 英:abundance 葡:abundância

いよいよ2021年も最終四半期の10月を迎えました。 今日10月3日から、パラグアイではサマータイムが適用され、時計を1時間進めて、日本との時差は12時間になりました。 日本人は1月1日に雑煮を食べて正月を祝いますが、パラグアイでは10月1日にJopará(或いはYopar...

Comments


bottom of page