top of page
執筆者の写真Kaz Suzurida

コロンビアの言葉 feria(フェリア)=祭り 英:festival 葡:feira

2018年7月21日

南米での仕事にかかわって30年、コロンビアの首都ボゴタやカリブ海岸の都市カルタヘナには何度も来ていましたが、一度も来たことのなかったMedellin(メデジン)を漸く訪問する機会に恵まれました。

📷 標高2100mの José María Córdova国際空港から車で約40分、標高1500mの盆地であるメデジン市内に到着するまでの つづら折りの山道の両側には沢山の温室が並んでいて、エクアドルのキトを彷彿とさせますが、キト周辺よりも緑が豊富で、イメージはやはりベネズエラのカラカスに近い感じです。

現在建設工事が進む高速道路が年末に完成すると、ほぼ15分で市内に入ることが出来るようになるそうですが、トンネルの多い工区のようで、便利になる反面、美しい山道が見られなくなるのは少し残念。

温室で何が作られているか?というと、メデジン名物であり、コロンビアの主要輸出産品でもある花卉類で、来る8月3日から12日までの10日間、有名なメデジン花祭り(feria de las flores)が開催されます。

市内の大型ショッピングセンターCentro Comercial Santafeの店内に作られた巨大な花のオブジェ、床の装飾は全部本物の花で出来ています。

📷

メデジンと言えば麻薬カルテルの活動拠点として有名でしたが、今やコロンビアでも最も安全でインフラも整備された大都市に生まれ変わっていて、ボゴタに行かなくてもメデジンは外せない行き先と言って過言ではありません。

📷

改めてコロンビアについておさらいしておきますと、面積は114万㎢=日本の約3倍でブラジル・アルゼンチンに次いで南米三番目の大きさ、人口は46百万人でブラジルに次いで南米二位。平均GDPは約6000ドル、しかし平均GDPが国の豊かさに比例しないことはこれまでもご紹介してきた通りで、見方を変えれば物価が安いので暮らしやすいということになります。

麻薬マフィアの抗争が激しかった80年代から90年代にかけてはペルーと並び南米で最も危険な国でしたが、今や治安も大幅に改善して、チリ・ペルーと並んで南米の経済優等生と言われています。

パラグアイはこれら優等生国家の仲間入りを果たしつつあると言われていますから、しっかりと先輩優等生の様子を観察してきます。


尚、今日の言葉feriaは以前、ペルーの言葉としてご紹介しましたが、リマの街頭で毎週末開かれていたferiaは 英語ならfair 市場という意味で、年に一度のお祭りとは少し違いますが、いずれにしても人が大勢集まるイベントということです。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

パラグアイの言葉 fiscal(フィスカル)=検察 英:prosecutor 葡:promotor

今日10月10日はパラグアイの統一地方選挙の投票日。 全国で261の市長ポストを巡って814人が立候補、2,781の市議会議員ポストには30,802人が立候補して激しい選挙戦を繰り広げてきました。 首都アスンシオンでは4人の市長候補が立候補して成長著しいパラグアイの中心を如...

パラグアイの言葉 abundancia(アブンダンシア)=大量・豊富 英:abundance 葡:abundância

いよいよ2021年も最終四半期の10月を迎えました。 今日10月3日から、パラグアイではサマータイムが適用され、時計を1時間進めて、日本との時差は12時間になりました。 日本人は1月1日に雑煮を食べて正月を祝いますが、パラグアイでは10月1日にJopará(或いはYopar...

Kommentit


bottom of page